妊娠性歯肉炎???

 こんにちは、歯科衛生士の中神です(‘ω’)
皆さん、今年のゴールデンウィークはどうでしたか?
私は、特に旅行に行ったわけでもなく、家でのんびり
過ごしたりシンデレラ、ビリギャル、クレヨンしんちゃん
の映画を見に行ったりと、とても充実していました(笑)
皆さんのゴールデンウィーク話も楽しみにしています♡!!

そして、今回お話したいのはタイトルの通り
「妊娠性歯肉炎」についてです!
なぜかというと実は最近、私のまわりで妊娠した友達が多く
ねぇねぇなんか口の中がねばねばするようになったんやけど~
妊娠してから歯磨きしたら血が出るようになってもた~(T_T)
なんでぇ~~~~ ?!?!といった事をよく言われます!

女性は妊娠すると体質が変わるというのはよく耳にしますよね(*^_^*)
それと同じ様に妊娠により、女性ホルモンが増えることで
お口の中の状態も大きく変化します。お口の中を正常に保つ唾液
の分泌が低下してしまったり唾液の質が変わることで
トラブルになりやすいのです。
なのでお口の中にもう少し気を使って歯磨きも丁寧にしてね(*^_^*)
と伝えると。。。。。。。
つわりで気持ち悪くて歯磨きしてたら余計におぇぇ~ってなるよ~(+o+)
確かに!!
私自身まだつわりを体験したことがないので
その気持ち悪さや辛さがわからず。。。(>_<)
反省させられました。
そこで歯磨き粉の量を減らして歯ブラシをしてみたり
歯ブラシの形も頭の部分が小さくて
柄の部分も細めの歯ブラシを探してみることにしました(*^_^*)!!  
まずお近くの薬局で手に入る歯ブラシからご紹介します。

こちらは、LIONのクリニカアドバンテージスーパースリムです!!
もう名前からしてスリム感が感じられます(笑)(笑)
お近くの薬局で簡単に手に入る歯ブラシの中では
こちらが一番いいなと感じました!
一度、友達にもプレゼントしてみようと思います♡!

次に山本歯科医院で販売している歯ブラシの中で
かなりスリムでおすすめの歯ブラシをご紹介します(^^)


#025M  毛の硬さ ふつう
#025S  毛の硬さ やわらかめ

薬局などでは手に入りにくく
専門店や歯科医院などでしか
販売していないものです。
かなりスリムなデザインになっていますので
私たち歯科衛生士も普段から奥歯の磨きが
苦手な患者様におススメしているものに
なります。
受付横の歯ブラシコーナーの所に
置いてありますので
来院の際は是非、見てみて下さいね♡
わからなければお気軽に声をおかけ下さい!

この様な頭の小さな歯ブラシでもやっぱりダメ(+o+)という方は
気持ち悪いのに無理矢理とまでは言いません(^^)
ですが、やっぱりお口の中は少しでも清潔に保っていただきたいので
歯磨き粉を使わないで歯磨きをし
市販で売っているデンタルリンスなどで、ぶくぶくうがいをすることで
少しでもカバーできると思います(*^_^*)
また、神戸市にお住まいの方なら神戸市妊婦歯科健康診査といって
受診券があれば歯科医院で無料で検診のみ受けられます。
山本歯科医院でも、もちろん受診可能です。
是非お近くの歯科医院で、検診を受けられることをおススメします!!
ですが、中には対応されていない歯科医院もありますので
受診される前にお電話などで確認してみて下さいね(^^)

また、何かわからないことがあればお気軽に声をおかけ下さい。
                   歯科衛生士 中神
★ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 ★

可愛いパンダケーキとウサギケーキ









山本貴史です。
長男の誕生日と、子供の日のお祝いに食べました(*^^*)
須磨大丸のアンテノールのものです。
大丸の中を通る度に、三歳児の長男が「おとうさん、パンダケーキが
食べたい~!!」と言い続けるので、誕生日にという約束で購入しました!
そりゃ可愛らしいケーキといえば可愛らしいですが・・・
もっと豪華にイチゴや果物が入った美味しそうなケーキのほうが
大人の僕としては好みですし、正直リピート買いはないかなと思っていたら・・・
息子はとても気に入ったようで・・・
「パンダケーキの次はウサギケーキがいい~!!」としつこく
言い続けるのでまた買うはめに・・・(+o+)
子供ってやっぱりこんな動物やキャラクターに弱いんですね。
ちなみに、次はサーティーワンのアイスケーキをリクエストされました(#^^#)
食べたことがありませんが、アイスケーキなんて美味しいんですかね・・・。
当分、大人好みのスイーツは食べられそうにありませんね・・・!
最後の??(最後を願う・・・笑)記念に写真に残しておきました。

☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆

地域ケア会議に出席しました。

こんにちは。山本貴史です。
先日、白川台と松尾の地区の地域ケア会議に出席しました。
地域ケア会議とは、これから我々の住む地域の高齢化に伴い
この地域をいかに住みやすい地域にするか、ということを議論する会議です。
僕は、須磨区の歯科医師会の代表として出席し、他にも医師会、薬剤師会から
1名ずつと、介護サービスをされている方も交えて、議論しました。

僕が一番感じたこととして、若い世代の方と高齢者の方が
どのようにしたら上手く交わっていけるのかを、深く考えさせられました。
特に、歯科医療は、乳幼児から高齢者の方まで幅広い世代の患者様と
関わる医療の一つです。僕がその架け橋を担うために、日々何ができるのか
少しでも貢献できるように意識をより高めていきたいと思います。

このような会議に出席すると、本当に色々なことを考えさせられますね。
今後もこの地域に根付いた医療に、より貢献できるように
邁進していきたいと思います。

☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆

ゴールデンウィーク2015年

こんにちは!山本貴史です。
僕のブログの更新が久々になってしまいました(-_-;)

皆様、ゴールデンウィークは楽しめましたか?
僕は往診や休日診療所の出務もありましたが・・・
それ以外は、家族でのんびり過ごしたり
神戸空港に飛行機を見に遊びに行ったりしました。
帰りに「どうぶつ王国」という新しいスポットを発見したので
近々行きたいなと思っています。
これから夏に向けてプールや海も行きたいですね!


これはどこかわかりますか・・・?
地元、名谷パティオの広場です。子供の日に、はたらく車に乗れる!という
催しをしていたので、車大好きの息子に絶対参加させねば!!と思い
すぐにレシートを集めて行列に並び参加しました(*^-^*)
とにかく暑いし行列もなかなか進まず、しんどかったですが・・・
なんとしてでもショベルカーに乗せるために、パパ頑張りました( `ー´)ノ

沢山遊んで充電満タン!(^^)! ということで
また明日から頑張りたいと思います。
ブログもまた更新しますね!(^^)!

☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆

歯の着色て、なぜつくの??

こんにちは!!歯科衛生士の石塚です!(^^)!
先日淡路島へ行ってきました♪♪♪
一番の目的は花博と淡路島バーガーを食べる
こと!!
でも、雨で花博には行けず・・・・
でしたが、しっかり淡路島バーガーは食べて
きました(*^_^*)
皆さんは淡路島バーガー、食べたことありますか☆?
淡路牛を使ったご当地バーガーなんですよ!
歯科衛生士ってこともあり、タレを見てついつい歯に着色がつきそうな色だなと思いながらも・・・美味しすぎて汁が服にこぼれていることにも気付かず・・・
満足にほおばって、歯ではなく服に汚れをつけて帰ってきてしまいました(笑)

そこで、私も色んな方のお口の清掃をさせていただいておりますが、
「歯の着色が気になる」「毎日歯を磨いているのにな~」と口にする
患者様が多くいらっしゃいます。笑ったときに歯の色が汚いと
気になりますよね(>_<)

そんな歯の表面の着色のことをステインと呼ぶのですが、
一度ついてしまったステインは水に溶けないため、口をゆすぐだけでは
とれないんです。。。

ではなぜステインが歯につくの??
*ステインは、飲食物中に含まれるポリフェノールやタンニンが
 歯の表面を覆っているペリクルというたんぱく質と結びついたものなんです。

着色の原因てなぁに??
①喫煙
 たばこのヤニなどは直接歯に染みついて頑固なステインになります。。。

②飲食物
 ポリフェノール、タンニンを含むものは要注意です(゜-゜)
 
③薬品
 お口やのどの消毒薬には、歯が着色するものがあります。。。

④口呼吸
 唾液は汚れを洗い流してくれるのですが、口呼吸や歯並びの関係で
 口が開いてしまっている方は、乾燥してしまって汚れが沈着しやすくなる
 ことがあります。。

対策方法はあるの??
*着色がつきそうな物をお口に含んだ後は、早めに歯を磨くか
 水でお口をゆすぐだけでも、しないよりかは効果がありますよ☆

*口呼吸の方は鼻呼吸へ変えることをおすすめします(>_<)
 (3月25日の記事に書いていますので見てみて下さい!!)
お口が乾燥する方はガムを噛むのも唾液がでていいと思いますよ☆

歯磨き粉には研磨剤が含まれているのでたくさんつけてゴシゴシするのは
やめて下さいね(;O;)
歯の表面に傷がいき余計に着色がつきやすくなります(;O;)

着色が気になられる方は歯科医院でも除去することが出来ますので
お気軽にお問い合わせ下さいね(#^.^#)

          ♪♪ 歯科衛生士 石塚 ♪♪

☆神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院☆

 



 8020運動って何のこと・・・?!?!?!



こんにちは!歯科衛生士の中神です♡♡♡♡
4月になり、入園・入学のシーズン
ですね (*^^*)
実は、この4月で私も山本歯科医院に入社して3年目になりました。
私の顔を覚えて下さっている患者様や
歯のこと以外でも色んな世間話を私にして下さる患者様も増え、とっても嬉しいな、と感じる今日この頃です(*^^*)
これからも、患者様のお役に立てるように頑張りますので、よろしく
お願いします(*^-^*)
そして先日、毎月歯のお掃除で来て下さる温泉好きの患者様にススメられて、愛媛の
道後温泉に行ってきました!右上の写真がまさに、坊ちゃん温泉です。とても良い所だったので早くその患者様とお話がしたいなぁ!!と密かに今月の歯のお掃除の日が楽しみな中神です(笑)

突然ですが、皆さんは8020運動というのをご存じですか(*^_^*)???
8020運動とは、80歳になっても20本歯を残すことを目的に
厚生労働省や日本歯科医師会が推奨している運動のことです。
平成23年の調査によると80歳で歯が20本残っている人の
割合は、28.9%だそうです!
この数値だけだとなんだか意外に多いやんっ(゜.゜)
と思う方も少なくないと思います。(笑)
ですが実際のところ80歳の方の歯は調査によると
平均で約12本しかないのです(;O;)
私のおばあちゃんも84歳になりますが、歯が少なく
食べ物の味がわからん<(`^´)>!!とよく言っているのを耳にします(泣)
それに比べて、おじいちゃんはというと88歳ですが、歯も20本近く残っていて
柔らかめのステーキなどをおいしい!とむしゃむしゃほうばって
毎回の食事を楽しみにしています。(笑)
こんな対象的な2人をみていると、やっぱり私自身
おばあちゃんになっても食事を楽しみたいなと常々思います(笑)

ですから、皆さんも一緒にいつまでも食事を美味しく
楽しめるように、8020を目指してみませんか???
そのためには、自分の歯をいかに失わないように
そしてまずは、予防をしていくことが大切です(*^_^*)

虫歯も何の症状もないのに、歯医者ってどうやって予約したらいいの?
用事がないと歯医者ってなんだか行きにくい・・・と思われる方も
いらっしゃるかもしれませんが、心配無用です( `ー´)ノ
『歯の検診』と予約や来院の際に一言おっしゃっていただければ
大丈夫ですし、そのような方はたくさんいらっしゃいます。

ばりばりの関西弁で気さくな先生と私たち歯科衛生士で
サポートさせていただきますので(*^▽^*)
まず、歯科医院に行って自分のお口の中の現状を知る!!
ということからやってみませんか・・・?

                 歯科衛生士 中神
★ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 ★

あいうべ体操(^^)

こんにちは ♪♪ 歯科衛生士の石塚です!
先日の2連休で城崎温泉へ行ってきました(*^_^*)
城崎温泉と言えば外湯めぐり!!てことで私は4か所入ってきました♪♪
カニも堪能し気分転換できたので、また仕事がんばれそうです☆

さて、今この時期は花粉が飛んでいて花粉症の方はとても辛いですよね(;O;)
私もその1人です。。。

その花粉症なんですが、口呼吸が関係していると知っていましたか??
鼻は空気中のばい菌やウイルスを取り除くフィルターの役割をしているのですが、
口呼吸ではそれらが取り除かれなく体内に入ってしまうそうです。

また口呼吸によりさまざまな全身疾患の問題も起こります。
例えば、その中でもお口に関する問題といえば
歯周病、ドライマウス、顎関節症、むし歯、歯列不正
などの問題があります。
そこでみなさんは口呼吸になられてはないですか??

口呼吸をしている、、、という方は鼻呼吸に変えることをおすすめします(>_<)
そこで紹介するのが「あいうべ体操」です☆
やり方はとても簡単で、テレビを見ている時やお風呂に入ってる時にできます!!

この体操を1日30セット、毎日行ってみてください!
顎が痛い方は「い、う」のみでOKです!!
これをすることにより舌筋が鍛えられ口呼吸から鼻呼吸になるそうですよ☆

私も当てはまるものがあったり花粉症でもあるので始めようと思っています!
気になられた方は一度試してみて下さいね(^^)

                ♪♪ 歯科衛生士 石塚 ♪♪

☆神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 ☆

☆大人気(?)キャラクター付きフッ素シート☆


こんにちは!
先日、東京ディズニーランドに行ってきました♡
まだその余韻に浸っている・・・歯科衛生士の中神です(*^_^*)♡

以前、医院内で行ったミーティングで
少しでも患者様にお口の中のことに対して興味をもっていただくには、
山本歯科医院にまた来院したいなぁと思っていただくには、
どうすればいいのかを話し合いました。
その、話し合いのなかで出た意見の1つで
お子さんの患者様に少しでも興味を持っていただけるように
『フッ素シート』というものをオリジナルで作ってみました。
最近、定期検診などでフッ素塗布を行った患者様にお渡ししています。

裏面には、保護者の方のために、簡単ではありますがフッ素についての
情報を書いてみました。お子さんと一緒に目を通してみて下さい☆☆☆
表面には、お子さんが喜んでくれると嬉しいなぁ~という
想いを込めて4種類のキャラクターを見よう見まねで手書きしました!(^^)!
大ヒット中の妖怪ウォッチも手書きしましたよ!

この『フッ素シート』の反響が良ければ、お子さん達にも
どんなキャラクターが好き?という会話からキャラクターの種類も
増やしていけたらいいなぁ、なんて勝手に思っています(笑)
実は、こんなイラストを描く仕事や工作が大好きだったりします(笑)
ご家庭で人気のキャラクターは何ですか・・・?
私は断然アンパンマンです!(^^)! 二十歳を過ぎた今でも
アンパンマンファンでほとんどのアンパンマンのキャラクターは
見本を見なくてもささっと書けますよ( `ー´)ノ 
アンパンマンミュージアムにも
足を運びました・・・と私のアンパンマン熱はもうこのくらいで
いいですね(笑)

フッ素シートやブログに加えて、院内の掲示板やイラストは私が
主に担当しているので、感想やリクエストがあればぜひ中神まで
お声かけくださいね♡

              ★☆- – – 歯科衛生士 中神  – – –  ☆★

☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 ☆ 

シルバニアファミリー(#^^#)


先日、息子にストライダーという乗り物を買うために
おもちゃ売り場に行ったのですが、こんなものを
発見して、なんだか嬉しくて購入してしまいました。



シルバニアファミリーの歯医者さんセットです。
男兄弟で育った僕は、シルバニアというものは見たことも
聞いたこともなく、最近になってお子様の患者様から教えてもらい
知りました。まさかこんなに可愛らしい歯医者さんグッズまであるとは!

当医院のキッズスペースにおいていますのでご覧下さいね。

☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆

☆最近の休日☆


次男が産まれてから、まだ赤ちゃんの次男と嫁さんは
あまり外出が出来ない、ということで毎週日曜日は
僕と二歳の長男と二人きりでのお出かけ♪ が恒例です。

三宮に行ったり須磨山上公園でロープウェーに乗ってみたり
一緒に散髪に行ったり地元☆名谷パティオをウロウロしたり・・・
患者様に遭遇することもしばしば(*^^*)
ランチも食べに行くので毎回息子のエプロン・ウェットティッシュ・
万が一の着替えを鞄に入れて出かけます。外でトイレに行くのを嫌がる息子は
何度トイレは?と聞いても、行かない!!と言い張るのに・・・
おいおい~なぜまたこのタイミングで!という時に限って
「お父さん、おしっこ~。う〇ち~。」の大声(+o+)
急いでトイレに駈け込み座ったとたんに「う~ん・・・やっぱりお家でする~」
なんてけろっと言われるのが一番困りますが・・・すっかり二人での
お出かけにも慣れ休日の楽しみになっています。
三歳近くなるとだいぶ話ができるようになり、子供との会話って
本当におもしろくて癒されますね(*^^*) ちょっと機嫌が悪くなると
「お父さん、好きじゃな~~い!べろべろべぇ~だ!」
「アンパ~ンチ・・・メロメロパ~ンチ!」なんて
言われるようになってしまいました。それでも、
息子の喜ぶ顔が見たくて、ついついオモチャやアイスクリームを
買い与えてしまうので・・・
息子の中では間違いなく、お父さんの株、急上昇中です☆♪☆♪
が、お母さんには内緒ね、と約束しても子供は正直。すぐにばらして
しまい僕が怒られるはめに・・・。
はい、おもちゃを与え過ぎると落ち着きがなくなるとかいいますもんね。
気を付けます・・・!
最近はストライダーの練習に励んでいますよ。


次の週末はどこに行こうかなぁ、そんなことを楽しみに
今週も頑張りたいと思います!

☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆