節分の日は、豆まきや太巻き作りをされましたか?
大人になってからは、仕事が忙しく、日本の伝統的な行事を忘れがちですが
子供が産まれるとまた、お正月の凧揚げや七草粥を食べたり・・・
クリスマスやお誕生日を盛大にお祝いしたり、冬至の日にはかぼちゃを食べて
ゆず風呂に入ったりと・・・なんやかんや毎月、季節ならではのちょっとした
イベントを家族で楽しむようにしています。
節分の日には僕が鬼のお面をかぶり「鬼だぞぉ~!いい子にしないと
鬼がくるぞぉ~!」と冗談交じりで声を変えて言うと、、、
二歳の息子はきゃっきゃっと喜ぶかと思えば、本気で怖がってしまい
涙を必死でこらえて、5分ぐらい放心状態になってしまったのです・・・( ゚Д゚)
なんとも本当に弱虫な息子にはびっくりしたものです。
こんなに可愛い鬼のお面なんですけどね。
今月はこの後も、次男のお食い初めに長男の誕生日祝い、バレンタインデーと
我が家ではイベントが盛り沢山です。
楽しみたいと思います・・・!
☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆
作成者アーカイブ: shika-yamamoto
顎関節症みなさんは大丈夫ですか??
こんにちは!(^^)!
寒い日が続き、まだまだインフルエンザや
風邪に注意が必要ですね。
今回は少し難しいお話です。
顎関節(がくかんせつ)症について紹介します。
顎関節症は特に10代半ばから増え始め20~30代でピークになり、
その中でも女性の方によく見られます。
そこで、みなさんは「あごが痛い」「口の開け閉めのときに音がなる」
「口が開けづらい」といった症状になったことはありませんか(>_<)?
これらの症状がみられるときはあごの関節部分周辺に何らかの
異常がある可能性が高く、この症状の総称のことを顎関節症といいます。
ちなみに、顎関節とは耳の前にあります。
顎関節症は関節円板というクッションが前にずれることで音が鳴り、
もっと大きくずれると口が開かなくなってしまいます。。
主な症状としては、、、、
①顎関節、こめかみの痛み
口の開け閉め、食べ物を噛むとき、あごを動かしたときに痛む。
②口が開けれない
正常な人は指が縦に3本分入りますがそれが入らない。
顎関節の異常で口が大きく開けれない場合や、あごを動かすと痛いので
無意識に動きを抑えてしまっている場合などがあります。
③音がする
あごを動かすと耳の前あたりで「カクカク」音がする。
この3つが主な症状としてみられますが、その他にも肩こりや偏頭痛など
全身のさまざまな部分に症状がでる場合もあり、それはさまざまな原因によって起こります。
例えば、その原因の1つとして生活習慣と関係があることがあります。
食いしばりや歯ぎしりは、仕事などに集中していると行っていたり、
寝ているときにもおこります。
その他に、噛み癖や、うつ伏せ寝、あごの下に電話を挟むなどです。
これらはあごや首に負担がかかってしまうことになります。
そこで、みなさんは次の中であてはまるものはありますか???
これらのことが顎関節症の原因の1つとして考えられるので、
こういった癖や症状がみられる場合、少し注意して生活してみてください!
また、あごが痛いときにすぐに自分自身でできる対処方法としては
患部を冷やさないようにあたためることです。
歯科医院では患者様の状態により
*食いしばりや歯ぎしりのある人にはマウスピースをつくる場合があります。
*噛み合わせ等に問題がある場合は、むし歯の治療をおこなったり
親知らずを抜いたり、入れ歯を作成したりする場合があります。
*痛みが強い場合には薬で炎症をおさえたりする場合もあります。
もし日常であごが痛いなど上記の症状がみられ、長いこと続くようであれば
一度かかりつけの歯科医院にみてもらうことをおすすめします。
☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆
お口のニオイ、気になりませんか(;O;)???
お正月モードから一転して・・・毎日仕事にイクメン(?)に
忙しい毎日を送っています!(^^)! 最近、二歳の息子が
「おとうさん一緒に寝ようよ~」と僕のベッドにくるのですが
これはこれでありがたく嬉しいのですが、寝相が悪いところが
僕にそっくりで・・・夜中何度キックされることか・・・(+o+)
子供の寝顔は天使ですが、睡眠不足が続いている今日この頃です。
さて、今回も歯科に関わる話です。
新年早々こんなタイトルになってしまいましたが(笑)
お口のニオイ・・・気になりませんか?
自分の気持ち、意思を相手に伝えるのには
言葉が一番ですよね。
しかし、口臭が気になって楽しく会話ができなかったり
きちんと伝えたいことを伝えれなくなるのはとても辛いことです。
口臭とは、口から吐く息とともに出るニオイに対する総称で
強い弱いに関わらず、他人が不快に感じるものは口臭になります。
そこで、今回は口臭についてお話したいと思います。
一言で口臭といっても大別するといくつかの原因・種類があります。
<生理的な口臭>
起床時・空腹時・緊張時などお口の中の
乾燥によって起こるもの。
<病的な口臭>
口腔内: 口腔内の清掃不良・歯周病や虫歯
舌の汚れなどによって起こるもの。
全 身: 耳鼻科領域、呼吸器領域、消化器領域に病気があると、
病変部から発生するにおいが、口臭となるもの。
<外因的な口臭>
ニオイの強い食べもの(ニンニクなど)を
食べた後起こる口臭。
<心因的な口臭>
口臭検査でも口臭が認められないのに
本人だけがあると思い込む口臭。
ストレスや精神的に不安定な場合に
多くみられます。
この中でも特に僕が知ってほしいのは
病的な口臭の中の口腔内に原因がある口臭です。
口臭の原因となる病気がわかれば、
その病気を治すことにより口臭は改善できます。
特徴として、本人は口臭に慣れてしまって
気が付かないこともあるので、要注意です(+o+)!
口臭は、病気や体調の変化を知る上でのサインでもあるので
むやみに消してしまうことはよくありません。
そして口臭の原因の一つである歯周病はほとんど痛みもなく進行していきます。
何の自覚もないのに口臭を指摘されるようになったら、
一度歯科医院を受診し、まずは口臭の原因を知ることが重要です。
いつもの「自分のニオイ」を知ることで、
体臭や口臭で体の変化や病気に気づくこともできると思います。
口臭がおかしいと感じた時には、歯科医院で相談してみましょう(*^_^*)
☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆
謹賀新年2015
☆☆明けましておめでとうございます☆☆
2015年がスタートしましたね!
皆様にとって素晴らしい一年となりますように。
僕も、気持ち新たに、今年も
何事にも一生懸命取り組んでいきたいと思います!
今年は元旦から雪が降りましたね・・・!
僕は2日は休日診療所に出務して朝から夕方まで
仕事をして、それ以外は子供と初詣に行ったり凧揚げをしてみたり・・・
たくさん食べて、たくさん子供と遊んで、のんびりできた
お正月でした。
山本歯科医院は1月5日より通常通り診療を開始致します。
今年も少しでも皆様のお役に立てるように、この地域の
かかりつけ医として頑張っていきたいと思いますので
よろしくお願い致します。
☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆
知覚過敏とは??
こんにちは!
大晦日が近づいてきましたね。
大掃除やお正月の準備は順調に進んでいますか・・・!?
さて、皆様は、知覚過敏という言葉をお聞きしたことが
ありますよね・・・!?
知覚過敏とは、虫歯でもないのに冷たいものを口にした時、歯磨きをした時、
歯に風が当たったりした時、そして歯周病により歯茎が下がることによって、
「キーン」と一時的に歯がしみる症状のことを言います。
そして、知覚過敏は何らかの原因で歯の表面部分であるエナメル質
というものが傷つき削れ、内側の象牙質が露出することでおこります。
その原因として考えられるのが、まずはブラッシング。
毛先の硬い歯ブラシでゴシゴシ力任せに磨いていると日々の積み重ねにより
歯の表面が傷つき削られてしまいます。。。
次に歯磨き粉です。歯磨き粉には歯の表面を綺麗にする「研磨剤」が含まれています。
長期間、たくさん歯磨き粉をつけて磨いていると歯の表面を
傷つけてしまうことがあります。。。
後は歯ぎしりや食いしばりも関係があります。
歯ぎしりは、直接歯のエナメル質同士をこすり合わせるため、
その結果、歯の表面が削れたり割れたりする原因となります。
食いしばりは、噛みしめるため歯に大きな力を加えてしまい、
歯と歯茎の境目が欠けてしまいます。
このようなことが知覚過敏の原因となりますので、
日頃から歯磨きの際などは気をつけてください!!
予防方法としては、
*力強く歯磨きをしてしまう方は、歯ブラシの硬さを少しやわらかめにする。
*歯磨き粉の量を減らす。(歯ブラシを横から見た時の毛先3分の1~半分くらい)
または、知覚過敏用の歯磨き粉(シュミテクトなど)や
研磨剤の含まれていない歯磨き粉を使用する。
*酸が入っている飲食物に注意(スポーツ飲料、炭酸飲料、ワイン)する。
酸が入っている飲食物は硬いエナメル質をやわらかくする性質あります。
*歯ぎしりや食いしばりのある方はマウスピースで予防をする。
知覚過敏についてお話してきましたが、「歯がしみる=知覚過敏」と
自己判断で思っていても虫歯、歯周病の可能性も考えられるので
歯がしみるなどの症状が出た場合には早めにかかりつけの
歯科医院を受診するようにしましょう!
それでは、皆様もどうぞよいお年をお迎え下さい。
☆神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史☆
年末年始の救急対応(2015年)
山本歯科医院は12/31~1/4の間
休診とさせていただきます。
また、12/30(火曜)は、だいたいお昼頃までの
診療とさせていただきます。
休診中の12/31と1/3に関しましては、当医院にかかりつけの
患者様のみ、歯科に関する救急の場合に限り
当日中に対応させていただきます。
留守番電話にお名前とお電話番号と簡単な症状
を入れておいて下さい。
僕は、夕方16時以降に留守番電話を確認しますので
その後すぐにこちらからお電話をさせていただきます。
そして、当日の17時以降に当医院にお越しいただいて
その日のうちに治療させていただくという流れです。
それ以外の日は以下の通りの診療時間です。
12/27(土曜) 9時~13時 14時~18時 (通常通り)
12/29(月曜) 9時~13時 14時~20時 (通常通り)
12/30(火曜) 9時~13時頃まで
12/31~1/4 休診
1/5(月曜) 9時~13時 14時~20時 (通常通り)
よろしくお願い致します。
☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆
食べたらすぐ磨く!!!は違う?!?!
インフルエンザの流行が例年より早く始まりましたね。
学級閉鎖のお話も、お子様の患者様から
ちらほらと聞いています。
体調に気を付けて、楽しいクリスマスを、
そして、忙しい年末を乗り切りたいですね!
さて、今回のお題ですが・・・
このような質問をいただくことがあります。
『食後すぐに歯を磨いちゃいけないって本当ですか・・・??』
子供の頃から「食べたらすぐ歯を磨きなさい!」と
教えられてきた方たちが多いと思います。
しかし、最近では逆に「食後すぐに歯を磨いてはダメ!」なんて
聞いたことはありませんか・・・?
食後すぐのお口の中は、食べ物の酸や糖分で酸性に傾いています。
ですから、歯のエナメル質は弱く、柔らかくなってしまっています。
この状態で歯磨きをすると、歯の表面を傷つけてしまい
むし歯になるリスクを高めることになってしまいます。
それなら一体いつ歯磨きをすればいいの・・・??
★歯磨きをするタイミングは食後30~40分後が理想です★
この時間はお口の中が酸性の状態から中性に戻る時間です。
自宅などに居て、時間に余裕のある時は意識してみて下さい。
ただ、僕も同じですが忙しい朝や外出時にそこまで計算するのは
難しいですし、そんなの考えてられない!という方が
多いと思います。
また、お仕事をされている方は、昼ごはんの後に歯磨きなんて
なかなかできないですよね・・・。
そんな方の場合は、どうすればいいの・・・???
①食事中はもちろん、食事の一番最後にお茶やお水を飲むことを心がける。
または、ぶくぶくうがいで少しでもお口の中をすっきりさせる。
②キシリトールガムを噛んで唾液をたくさん出す。
といった簡単な方法をおススメします!
また、お茶には虫歯予防のフッ素、
殺菌作用のカテキンが含まれており
食後のお茶は
ちょっとした虫歯予防や
歯周病予防になりますね(*^_^*)
最も重要な夜の歯磨きは、僕は食後に一息ついてからお風呂で湯船に
浸かりながら磨いています。
簡単に歯茎のマッサージ効果が得られますし、習慣化しやすいですよね。
夕食後に一息ついてから入浴すると、だいたい食後30~40分後にも
なるかと思います。
夕食後だけでも、意識して歯磨きしてみてはいかがでしょうか・・・?
☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆
年末年始のお知らせ(2015年)
12月に入り、今年も慌しく過ぎ去ろうと
していますが、いかがお過ごしでしょうか。
山本歯科医院(須磨区 名谷)は12/31(水曜)~1/4(日曜)
までの間、休診とさせていただきます。
年始は、1/5(月曜)から通常通り診療を開始します。
尚、12/30(火曜)はだいたいお昼頃までの
診療とさせていただきます。
下記の通りです。
12/27(土曜) 9時~13時 14時~18時 (通常通り)
12/29(月曜) 9時~13時 14時~20時 (通常通り)
12/30(火曜) 9時~13時頃まで
12/31~1/4 休診
1/5(月曜) 9時~13時 14時~20時 (通常通り)
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本 貴史 ☆
虫歯になりやすいところ
こんにちは!
寒い季節に入り、皆さん風邪などひかれないように
くれぐれも気を付けて下さいね(>_<)
今回は◇虫歯になりやすいところ◇をお話します。
よく患者様から「毎日歯磨きしているのにどうして虫歯になるんだろう?」
と言われますが・・・。ご自身の歯並びや歯の特徴などポイントを意識した
ブラッシングを行えているでしょうか・・・?何気なく行っている歯磨きの
仕方を一度見直してみてはいかがでしょうか。
一般的に◇虫歯になりやすいところ◇は、以下の3点です。
①奥歯の溝(カチカチ噛む面)
奥歯は食べ物を飲み込みやすくするために食べ物を
すりつぶすのに使っている歯になります。ですので、凹みや
溝があり、食べかすが溜まりやすく
歯ブラシが届きにくいところとなっています。
②歯と歯の間
ここは食べ物がつまりやすく、歯ブラシだけでは取りきれません。
歯と歯の間の清掃には、歯ブラシの後に大人の方は歯間ブラシ
(乱用やサイズに注意を)や糸ようじ(フロス)を、
子供の方にはフロスを使用することをおすすめします。
このようにいつもの歯ブラシに補助道具をプラスして磨くだけで
歯垢の除去率がぐんとアップしますよ!
③歯と歯茎の境目
ここは歯ブラシが当たりにくく磨き残しが多いところです。
歯ブラシをできるだけ立てて毛先が歯から離れないように
その場で小さく横に動かしてみてください。
そして、奥歯のほっぺた側は歯ブラシが届きにくく
磨き残しができてしまうところです。
奥のほうの歯を磨くときは口を閉じぎみにして磨いてみてください。
ほっぺたがゆるみ歯ブラシが当たりやすくなりますよ!
※また、上記3点に加えて、お子様の生え変わったばかり歯は、
歯の質が弱く虫歯になりやすいので、特に注意して磨いてくださいね。
ただ、これはあくまで一般的なアドバイスです。
歯並びに問題のある方、歯周病の方もいらっしゃいますし
お口の中の状態は皆さん異なります。
自分でどこが磨けていないのかわからない・・・という方や
歯磨きの仕方やコツ、適切な歯間ブラシ・フロスの使い方が
わからないという方は、お気軽にご相談下さい。
☆神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史☆
松尾小学校での歯科保健指導
先日、山本歯科医院の歯科衛生士3人を連れ
松尾小学校へ歯科保健指導に行ってまいりました。
今まで、松尾小学校の学校歯科医として歯科検診には
定期的に行っていましたが
歯科保健指導をさせていただいたのは、今回が初めてでした。
今回は3・4年生を対象にスライドを使って
「なぜ虫歯になるのか」
「歯垢について」
「歯ブラシの当たりにくい所」
「自分のお口の中に合った磨き方」
といったお話をしました。
そして、実際に歯の染め出しをしながら歯磨き指導も行いました。
生徒さん達は、赤くなった自分の口の中をみて「うわぁ~!!!」
と大きくリアクションしてくれたり、鏡を見ながら指導した
持ち方・磨き方で一生懸命歯磨きをしてくれていました(*^_^*)
そして、真っ赤に染まっていた歯を自分の力で綺麗にし
指導前よりも、皆さん良い笑顔になっていたような気がします☆彡
最後に、生徒さん達の今日の感想の発表を聞いた時は
松尾小学校に指導に来れて良かったなぁと実感しました。
これからも松尾小学校の学校歯科医として、地域に密着した
活動を積極的に行っていきたいと思います。
☆ 神戸市 須磨区 名谷 北落合 山本歯科医院 山本貴史 ☆