こんにちは!!歯科衛生士の石塚です!(^^)!
先日、岐阜と名古屋のプチ弾丸旅行をしてきました(*^_^*)
観光はもちろん!飛騨牛の牛串やタン、味噌カツにきしめんと、
ご当地名物を、限られた時間で堪能し満喫してきました♡♡
さて、今月は6月ってことで、みなさんに去年と同じ問題を出してみます(笑)
6月4日って何の日だったか覚えていますか(^^)?
ご存じの方もいらっしゃると思いますが「虫歯の日」なんです☆
今年も6月4日~6月10日までの期間中は、虫歯予防デーといって歯の衛生週間とし、
口の健康を推進するさまざまな取り組みが全国各地で行われていました!
もちろん!今年も先生は、須磨水族園のイベントに参加していました☆
ブログも書かれているので、見てみてください(●^o^●)
この時期は学校の歯科検診などがあり、山本歯科医院にも
歯科検診の紙を持ってこられるお子様が、多く見られるようになりました。
その項目の中で、虫歯ではなく、”歯石”という項目にチェックが
入っている方もちらほら見られます(゜.゜)
みなさんは、歯石という言葉はお聞きしたことがあると思いますが、
今回は少し歯石についてお話ししますね!
☆歯石って・・・?☆
歯石とは、お口の中に残った食べ物のかすや、
細菌の死骸と唾液などの中のカルシウムの塊がこびりついたものです。
歯石は、プラークに比べると、石のように硬く歯にくっついているので、
簡単には取り除くことができません。
ご自身の歯磨きでも取り除くことはできません。
☆歯石はどこに着くの・・・?☆
歯石は、プラークと唾液の中に含まれるカルシウムなどが結合したものなので
唾液の出る穴(唾液線)のあるところに特に着きやすいです。
その場所があるのは、上の奥歯のほっぺた側と下の前歯の舌がある中の部分です(+o+)
☆歯石はどうやって取れる・・・?☆
一度ついてしまった歯石は、歯垢と違い自分自身の手で取り除くことはできません。
着いてしまった歯石は、歯医者で除去することになります。
歯石をつくらないためにも、自分にあった歯ブラシで歯磨きすること!
また、歯と歯の間も、糸ようじ(フロス)や歯間ブラシなどの補助用具を使用する!
とより良いですよね!
定期的に歯医者さんに行き、歯のメンテナンスをおススメします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
♪♪歯科衛生士 石塚♪♪
☆神戸市 須磨区 北落合 名谷 山本歯科医院☆